コントラクター利用者の声

コントラクターを活用されている方に感想をうかがいました。

アイコン
吹き出し上

欠かせない存在です!

コントラクター利用者(齋藤拓朗)
 ▲館山パイオニアファーム齋藤さん夫妻

 当園は館山市内でいちじくの観光農園を経営しており、8月中旬から11月上旬はいちじく狩り等も楽しめます。

 農園には、いちじくのスイーツショップも併設しており、南房総市の佐野ファームさんと提携したいちじくアイスクリーム、パフェ、館山市の宮本養鶏さんの卵を多く使ったいちじくパウンドケーキ等、地元の素材も多く使用したスイーツを販売しております。

 南房総農業支援センターコントラクターの皆様には、いちじく狩り等の忙しい時期に我々スタッフだけではやりきれない農園や、土手の草刈りをしていただき大変助かっております。

 仕事も早く、かつ丁寧なので、当園にとっては欠かせない存在となっております。
館山パイオニアファーム(いちじく)
 ▲冬のいちじく農園

吹き出し下
アイコン
吹き出し上

これからもよろしくお願いします!

農業支援センターって固いネーミングね。

そもそも業が付くと、「農業者でないと支援してもらえないのかしら?」と思いきや… とんでもない!

早い話が、農地の介護なんです。長年の勤めで放置されていた農地が多いと思うんですが、懇切丁寧に指導してくれるし、何よりも早くて安いんですですよー。

草刈作業は広さ、場所、草の繁茂状況により機械を選定し、パッアーと終ってしまいます。

耕運、堆肥・肥料散布、憎いあん畜生の電気柵設置、等々何でもOK!
時間の短縮は、次の作業の貯蓄でしょう。

昨夏、主人を亡くし一人茫然としていました。泣いていても草は繁えるのみ。

主人も生前から支援センターを頼って農地の維持管理だけはしてきましたので、70歳になって始めて私もやってみようと決めました。

家庭菜園にとどまってもいいや、荒れ放題にならなければ…と思っています。

支援センターの皆さんこれからも応援して下さいね。がんばるぞー。

                           ☆千倉町川戸のお月さま

吹き出し下
アイコン
吹き出し上

コントラクターのおかげで、農業が大助かり!

sakamoto

 これまで2回利用しましたが、堆肥の利用で、花卉の根張り・色つや・日持ちが変わりました。今後も利用したいと思います。
               ●坂本文蔵さん(千倉地区)花卉栽培

吹き出し下
アイコン
吹き出し上

コントラクターに堆肥の運搬と散布をお願いしました!

yamada

 堆肥の運搬と散布をしてもらいとても助かりました。農地の耕運も出来るようなので、お勧めです。
             ●山田一洋さん(丸山地区)ナバナ栽培

吹き出し下


<< コントラクター へ戻る